ストックリペア

iPhone11Proデータ復旧のご依頼水没にて「iPhone基板修理」

iPhone・iPad基板修理ストックリペアのブログを拝見いただきありがとうございます。

修理店様からデータ復旧のご依頼をいただきました。
端末にバッテリー、画面などのパーツを取り付けても電源が入らないとご相談頂きました。
故障原因は水没だということで端末を分解し確認してみたところかなり水没がひどい状態でした。
詳しく聞いてみたところ海で端末を落としてしまいしばらく海水の中に浸かってしまっていたとのことです。
端末の中に大切なデータがあるとゆうことでご相談頂きました。

iPhone11Pro水没基板修理データ復旧

写真の通りかなり水没してしまっている状態でした、このような場合は基板の故障個所が多い可能性があります。
故障個所を一つ一つ取り除いていき内部からデータを取り出してバックアップを取っていきます。

iPhone11Pro基板

全体的に基板がさびてしまっているように感じます。顕微鏡を利用して詳しく調査を進めていきます。
かなり腐食が進んでいることと二層基板内部に水が入り込んでいる可能性があるため基板の分離が
必要になると思います。作業を進めていきます。

iPhone11Proアッパー基板

二層の基板のうちの上側の基板です、ところどころ腐食してしまっている箇所がありました。
基板の腐食している箇所の修復を行わないと電源が入ることはありません、ショートしてしまっている箇所の除去、
また漏電してしまっている箇所の修復や断線してしまっている箇所の修復が必要になります。
修復を終えてから機械を使って正常な状態になっているか確認しながら修理を進めます。

iPhone11Proタッチコネクタ

何とか基板のみで電源は入る状態になりました、ですが画面を取り付けても画面のタッチの反応がありません、
iPhoneの画面を基板側に取り付けるコネクタ部分(タッチに関係するこねくた)を顕微鏡で確認またテスターを
利用して導通確認を行ってみたところ通電していない箇所が数か所ありました。
この個所をはんだごてで修復を試みましたが反応は変わりませんでした。
コネクタの足の部分の裏側まで腐食が進んでしまっている可能性がありますので一度コネクタを取り外して正常なコネクタに交換していきます。

iPhone11Proタッチコネクタ除去

コネクタを取り外したところ下側のパターンまでは腐食は進んでいなかったようです。
この上に新しいコネクタを取り付けてからデータの取れる状態になっているか確認していきます。

iPhoneロゴマーク

起動前のロゴマークが表示されました。

iPhoneが起動した状態

基板修理で端末は起動する状態になりました。
水没の状態がひどかったためすぐにバックアップを行いデータの保存が出来たところでUSBにデータを保存してご返却させていただきました。

iPhoneの起動不良や充電が出来ない、リンゴループになってしまった、
端末を水没してしまって電源が入らなくなってしまったなどお困りの場合は
当店にご相談下さい。
iPhone・iPadは急に電源がつかなくなってしまう場合が時としてあります
その場合でも端末内部の基板にはデータが残っていますのでデータはあきらめないでください。
当店にご相談頂ければデータ復旧可能です。
端末内部には大切な写真データやお仕事で利用しているものなどもあると思います、
直ぐに対応してもらいたい場合も柔軟に対応可能です。
全国のiPhone修理店でiPhoneの基板修理が対応可能なわけではありません、
ほとんどは基板修理を受け付けを行ってから修理のできる会社や店舗に依頼しています。
当店ではそのような依頼も受けています。数少ない基板修理対応の店舗です。
直接ご依頼いただける場合は優先的に対応しております。お急ぎの場合はまずご相談ください。

修理店様からの代行修理依頼可能です。
基板修理以外のiPad代行修理や任天堂switch修理、androidスマホ修理も対応可能です。

[対応機種]
iPhone・iPad・androidスマホ・任天堂Switch

[StockRepair熊谷]  ⇨ HP
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4
営業時間 : 10時〜19時
定休日:日曜・祝日
℡048-580-5039

コメントする

オンラインショップ

Online store

iPhone・iPadの修理を行う際に便利なツールなど販売、修理技術などを発信します。

ストックリペア
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4

Contact

修理のご相談、お気軽にご連絡下さい。