ストックリペア

iPhone8Plus画面表示不良の基板修理事例 – 修理店様からのご依頼


はじめに

こんにちは、埼玉県熊谷市のストックリペアです。今回は、iPhone修理店様からご依頼いただいたiPhone8Plusの基板修理事例をご紹介します。一般のお客様がご自身でスピーカー交換を試みた際に画面が表示されなくなってしまったという、トラブルの修理過程を、実際の修理写真と共に詳しく解説いたします。

修理依頼の経緯

iPhone8P基板

iPhone修理店様からお預かりした端末は、一般のお客様がご自身でスピーカー交換を行った際に画面がつかなくなったというものでした。DIY修理は費用を抑えられる反面、このような重篤な故障を引き起こすリスクがあります。

初期診断と故障の発見

端末の初期状態確認

修理前の端末状態を確認したところ、電源は入るものの画面表示に問題が発生していました。
基板に故障個所がないか詳しく確認していきます。

顕微鏡による詳細確認

まず端末の分解を行い、顕微鏡で内部を詳しく確認しました。すると、予想していた通り深刻な問題が発見されました。

iPhone基板damage

基板を止めるためのねじを受けるための金物が取れてしまって基板の内側が剥離していました、
その下のそうまで影響を与えていそうです。

iPhone内部ねじの重要性

多くの方が見落としがちですが、iPhone内部のねじは長さや大きさ、形状が箇所によって異なります。これは設計上の重要な要素で、それぞれの箇所に最適化されているのです。

長さの異なる箇所に無理にねじを差し込むと、以下のような問題が発生します:

  • 基板の物理的損傷
  • 回路の断線
  • 部品の破損
  • 修理不可能な状態への悪化

故障の詳細分析

断線箇所の特定

iPhone基板断線

今回の故障は、ディスプレイの表示に関する箇所が断線してしまったことが原因でした。顕微鏡で確認すると、CPUから信号が送られる重要な線が断線してしまっていました、ねじを深くまで差し込んでしまっていたのが確認できました。

具体的には:

  1. CPUから信号が届かなくなっていた
  2. ディスプレイコネクタ周辺の回路が損傷
  3. 微細な配線の複数箇所での断線

修理の難易度

iPhone基板断線

断線箇所はとても小さい線がいくつも隣り合わせになっている箇所でした。これは基板修理の中でも特に高度な技術を要する修理となります。

基板修理の実際の作業

使用機材と技術

iPhone基板修理断線
  • 高倍率顕微鏡での精密作業
  • 特殊はんだによる配線修復
  • マイクロソルダリング技術

修理過程

時間が掛かりましたが、一つ一つ丁寧につなげることで画面表示が可能となりました。この作業では以下の点に注意を払いました:

  1. 温度管理による部品保護
  2. 配線の正確な識別
  3. はんだ付けの精密さ

修理結果と動作確認

画面表示の復旧

iPhone8p基板修理

基板修理により、画面表示が正常に復旧しました。Appleロゴが正常に表示され、CPUからの信号が正常に伝達されることを確認できました。

最終動作テスト

iPhone8p基板修理

タッチ操作も問題なく動作することを検証し、パスコード入力画面まで正常に起動することを確認しました。

近接センサーパーツ交換の完了

当初の目的であったスピーカー交換も適切なパーツで実施し、音声出力も正常に改善されました。

データ復旧について

今回の修理では、お客様の大切なデータも無事に保護することができました。iPhoneデータ復旧において重要なのは:

  • 基板レベルでの修復技術
  • データ保護を最優先とした作業
  • 修理後の動作確認

予防策とアドバイス

DIY修理のリスク

iPhone修理は専門知識と適切な工具が必要です。特に以下の点にご注意ください:

  • 正しいねじの使用
  • 適切な工具の選択
  • 作業環境の整備

修理店選びのポイント

iPad基板修理iPadデータ復旧を含む精密修理をお考えの方は、以下の点を確認することをお勧めします:

  1. 基板修理の実績
  2. 顕微鏡等の専門機材
  3. 技術者の経験
  4. データ保護への対応

まとめ

今回のiPhone8Plus基板修理は、DIY修理の失敗から生じた複雑な故障でしたが、適切な技術と機材により完全復旧することができました。

ストックリペアでは、このような高度なiPhone基板修理からiPhoneデータ復旧まで、専門技術者が対応いたします。埼玉県熊谷市を拠点に、全国からの修理依頼にも対応しておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

修理店様からのご依頼も随時承っており、技術的なサポートも提供しております。大切なデータを守りながら、確実な修理を実現いたします。


お問い合わせ・修理依頼
埼玉県熊谷市 ストックリペア
専門技術者による基板修理・データ復旧サービス



ラインで簡単問い合わせ!

iPhoneの起動不良や充電が出来ない、リンゴループになってしまった、
端末を水没してしまって電源が入らなくなってしまったなどお困りの場合は
当店にご相談下さい。
iPhone・iPadは急に電源がつかなくなってしまう場合が時としてあります
その場合でも端末内部の基板にはデータが残っていますのでデータはあきらめないでください。
当店にご相談頂ければデータ復旧可能です。
端末内部には大切な写真データやお仕事で利用しているものなどもあると思います、
直ぐに対応してもらいたい場合も柔軟に対応可能です。
全国のiPhone修理店でiPhoneの基板修理が対応可能なわけではありません、
ほとんどは基板修理を受け付けを行ってから修理のできる会社や店舗に依頼しています。
当店ではそのような依頼も受けています。数少ない基板修理対応の店舗です。
直接ご依頼いただける場合は優先的に対応しております。お急ぎの場合はまずご相談ください。

修理店様からの代行修理依頼可能です。
基板修理以外のiPad代行修理や任天堂switch修理、androidスマホ修理も対応可能です。

[対応機種]
iPhone・iPad・androidスマホ・任天堂Switch

[StockRepair熊谷]  ⇨ HP
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4
営業時間 : 10時〜19時
定休日:日曜・祝日
℡048-580-5039

コメントする

オンラインショップ

Online store

iPhone・iPadの修理を行う際に便利なツールなど販売、修理技術などを発信します。

ストックリペア
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4

Contact

修理のご相談、お気軽にご連絡下さい。