こんにちは、埼玉県熊谷市のiPhone基板修理専門「ストックリペア」です。今回は、お客様から「突然iPhoneが起動しなくなってしまった」とご相談いただいたiPhone12ProMaxの基板修理事例をご紹介いたします。このような突発的な故障でお困りの方や、大切なデータの復旧をお考えの方の参考になれば幸いです。
初期診断:症状の確認と分解作業
お客様がお持ちいただいたiPhone12ProMaxは、前日まで正常に動作していたにも関わらず、朝起きると完全に電源が入らない状態でした。充電器に接続しても反応がなく、強制再起動も効果がありませんでした。
このような症状の場合、バッテリーの問題、充電コネクタの故障、または基板レベルでの障害が考えられます。まずは端末の分解を行い、内部の状況を詳しく調査することにしました。
iPhone12ProMaxの分解を進めていきます。耐水性能を保つための特殊な接着剤で固定されているため、慎重に作業を進めます。フロントパネルを取り外し、バッテリーコネクタを外した後、メイン基板を取り出しました。

顕微鏡による詳細検査
取り出したメイン基板を顕微鏡で詳しく観察したところ、外観上は大きな損傷は見当たりませんでした。しかし、iPhoneの基板修理では外見だけでは判断できない微細な故障が多いため、さらに詳しい検査が必要です。
基板に直接電流を流して起動テストを実施したところ、電源が入らず、電流値の異常を確認しました。これは基板のどこかで漏電が発生していることを示しています。漏電箇所では電気抵抗により熱が発生するため、サーモグラフィーカメラを使用して熱源の特定を行いました。
基板分離による原因特定
iPhone12ProMaxの基板は、上下2層構造になっています。CPUやNANDフラッシュメモリ(ストレージ)などの主要チップが配置されている上基板と、通信関連のチップが配置されている下基板に分離して、より詳細な調査を進めました。

サーモグラフィーカメラでの検査の結果、上基板の急速充電制御チップ「STWPA1-3」から異常な熱が発生していることが判明しました。このチップは、USB-C Power Deliveryによる急速充電を制御する重要な部品で、故障すると電源系統全体に影響を与えます。



チップ交換修理の実施
故障したSTWPA1-3チップの交換作業に入ります。このような微細なチップの交換には、高度な技術と専用の設備が必要です。
まず、故障したチップを慎重に取り外しました。取り外したチップを詳しく調べたところ、チップ自体にクラック(ひび割れ)が入っていることを確認しました。これは、端末への強い衝撃が原因と考えられます。落下や圧迫により、基板に歪みが生じ、チップが破損したものと推測されます。

新しいSTWPA1-3チップを精密に取り付け、はんだ付けを行いました。マイクロスコープで接合状態を確認し、ショートや接触不良がないことを確認した後、基板を元の状態に組み立てました。


分離した二層基板を元の状態に戻しました、これから動作確認を行っていきます。
修理完了とデータ復旧成功
チップ交換後、基板の動作テストを実施したところ、正常に電源が入ることを確認しました。さらに、端末を完全に組み立てて最終テストを行った結果、問題なく起動し、すべての機能が正常に動作することを確認できました。
お客様は「端末内に仕事で使用している重要なデータが保存されている」とのことでしたが、今回の修理により、データを完全に保持したままiPhoneを復旧することができました。画面ロックも解除でき、写真、連絡先、アプリデータなど、すべてのデータが無事でした。

お客様への説明と今後の対策
修理完了後、お客様にお引き渡しする際に故障の詳細をご説明しました。お客様によると、故障する前日の夜に端末がかなり熱くなっていたとのことでした。これは、破損したチップによる漏電で発生した熱だったと考えられます。
このような症状が現れた場合は、すぐに使用を中止し、専門店にご相談いただくことをお勧めします。漏電状態での継続使用は、他の部品への二次被害や、最悪の場合はデータ損失のリスクがあります。
iPhone基板修理・データ復旧のご相談は郵送修理で
今回のような基板レベルの故障は、一般的な修理店では対応が困難な場合が多く、メーカー修理では初期化が前提となるため、データの復旧は望めません。
ストックリペアでは、このような高度な基板修理にも対応しており、データを保持したままの修理を得意としています。遠方のお客様には郵送修理サービスもご提供しており、全国どこからでもご利用いただけます。
もしiPhoneの突然の故障やデータ復旧でお困りの際は、諦める前に一度ご相談ください。長年の経験と専門技術で、お客様の大切なデータをお守りします。
修理のご相談・郵送修理のお申し込みは、ストックリペアまでお気軽にお問い合わせください。
ラインで簡単問い合わせ!
最後に
iPhoneの起動不良や充電が出来ない、リンゴループになってしまった、
端末を水没してしまって電源が入らなくなってしまったなどお困りの場合は
当店にご相談下さい。
iPhone・iPadは急に電源がつかなくなってしまう場合が時としてあります
その場合でも端末内部の基板にはデータが残っていますのでデータはあきらめないでください。
当店にご相談頂ければデータ復旧可能です。
端末内部には大切な写真データやお仕事で利用しているものなどもあると思います、
直ぐに対応してもらいたい場合も柔軟に対応可能です。
全国のiPhone修理店でiPhoneの基板修理が対応可能なわけではありません、
ほとんどは基板修理を受け付けを行ってから修理のできる会社や店舗に依頼しています。
当店ではそのような依頼も受けています。数少ない基板修理対応の店舗です。
直接ご依頼いただける場合は優先的に対応しております。お急ぎの場合はまずご相談ください。
修理店様からの代行修理依頼可能です。
基板修理以外のiPad代行修理や任天堂switch修理、androidスマホ修理も対応可能です。
[対応機種]
iPhone・iPad・androidスマホ・任天堂Switch
[StockRepair熊谷] ⇨ HP
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4
営業時間 : 10時〜19時
定休日:日曜・祝日
℡048-580-5039
