ストックリペア

iPhone11ProMax水没修理事例|基板修理でデータ復旧成功


iPhone11ProMax水没修理事例|基板修理でデータ復旧成功

埼玉県熊谷市のiPhone修理専門店「ストックリペア」
高度な基板修理技術でデータ復旧を実現

はじめに:iPhone水没時のデータ復旧の重要性

夏の季節になると、プールや海でのiPhone水没事故が急増します。特にiPhone基板修理iPhoneデータ復旧のご相談が多くなる時期でもあります。今回は、プールでの水没により起動しなくなったiPhone11ProMaxの修理事例をご紹介いたします。

水没したiPhoneは、単純な部品交換では解決しない複雑な故障が多く、基板レベルでの修理技術が必要となります。埼玉県熊谷市にあります当店「ストックリペア」では、顕微鏡を使った精密な基板修理により、お客様の大切なデータを救出しております。

修理依頼の概要

今回のご依頼は、iPhone11ProMaxがプールで水没してしまい、完全に起動しなくなってしまったという内容でした。お客様からは「電源ボタンを押しても全く反応がない」「充電器を繋いでも充電マークが表示されない」というご相談をいただきました。

修理前の症状

  • 電源が全く入らない状態
  • 充電反応なし
  • プールでの水没が原因
  • 水没後すぐに電源が切れた

このような水没による起動不良の場合、iPhoneデータ復旧の可能性を探るため、まずは詳細な診断が必要となります。お客様にとって大切な写真や連絡先などのデータが保存されているため、慎重に作業を進める必要がありました。

基板修理の診断過程

Step1:端末の分解と初期診断

まず、iPhone11ProMaxの分解を行い、メイン基板を慎重に取り出します。水没修理において最も重要なのは、基板の状態を正確に把握することです。顕微鏡を使用して基板全体を詳細に観察したところ、複数箇所に腐食の痕跡が確認できました。

基板に直接電流を流して動作確認を行ったところ、興味深いことに電源系統は生きていることが判明しました。これにより、CPUやメモリチップなどの主要部品は生存している可能性が高く、iPhoneデータ復旧の希望が見えてきました。

iPhone11Promax基板

Step2:画面表示の確認と異常の発見

次に、正常な液晶パネルを接続して画面表示の確認を行いました。すると、画面に一瞬砂嵐のような表示が現れた後、すぐに消えてしまうという症状が確認できました。

この症状は以前にも他の機種で経験したことがあり、ディスプレイ信号系統の不具合が疑われました。iPhone基板修理において、このような表示異常は特定の回路の断線が原因となることが多いのです。

詳細な故障箇所の特定

回路図を用いた故障診断

iPhone11ProMaxの回路図を参照しながら、ディスプレイコネクタ部分の詳細な検査を開始しました。このコネクタ部分には数十本のピンが並んでおり、それぞれが異なる信号を伝達する重要な役割を担っています。

iPhone回路図

テスターを使用して一本一本のピンの導通確認を行ったところ、CPUから画面表示信号を伝達する重要な回路で異常が発見されました。具体的には、フィルター部品が2箇所で断線していることが判明しました。

iPhone11Promaxディスプレイコネクタ1

iPhone11Promaxディスプレイコネクタ2

発見された故障箇所

  • ディスプレイ信号系統のフィルター2箇所で断線
  • CPUから画面への信号経路の遮断
  • バッテリーコネクタ部分の腐食
  • 充電系統の異常

CPU動作の確認

フィルター部品を一時的に取り外し、CPU側からの信号出力を直接測定したところ、正常な数値が確認できました。これにより、CPU自体には損傷がなく、フィルター部品のみの問題であることが確定しました。重症な場合は修理不可となりますが、今回はより軽微な修理で済むことが判明し、iPhoneデータ復旧の成功率が大幅に向上しました。

基板修理の実施

エナメル線によるジャンパ修理

断線したフィルター部品の機能を復活させるため、エナメル線を使用したジャンパ修理を実施しました。この作業は非常に高精度を要求される作業で、顕微鏡下での慎重な作業が必要となります。

エナメル線の直径は髪の毛よりも細く、CPUの端子間を正確に接続するためには熟練した技術が必要です。当店では数多くのiPhone基板修理を手がけてきた経験により、このような精密作業を安全に実施することが可能です。

iPhone基板ジャンパ

画面表示の復旧確認

ジャンパ修理完了後、再度画面表示の確認を行ったところ、正常に画面が表示されることを確認できました。しかし、新たな問題として充電が正常に行われないことと、約3分間隔で再起動が発生するという症状が現れました。

追加故障の発見と修理

解析情報による故障特定

iPhoneの設定画面から解析情報を確認したところ、「TG0V」「TG0B」というエラーコードが表示されていました。これらのエラーコードは、バッテリーや充電系統に関連する問題を示しており、さらなる修理が必要であることが判明しました。

iPhone解析データ

解析エラーの意味

  • TG0V:電圧系統の異常
  • TG0B:バッテリー系統の異常
  • これらのエラーは充電やバッテリー管理に影響を与える

バッテリーコネクタの交換修理

バッテリーコネクタ部分を詳細に検査したところ、水没による腐食が進行していることが確認できました。腐食により接触不良が発生し、正常な充電や電力供給が行われていない状態でした。

コネクタ交換作業において重要なのは、ヒートガンの温度管理です。コネクタは樹脂製のため、過度な熱を加えると変形や損傷を起こす可能性があります。適切な温度設定と作業時間の管理により、安全にコネクタ交換を実施しました。

iPhonebatteryコネクタ

3分再起動改善

最終動作確認と修理完了

総合的な動作テスト

すべての修理作業完了後、以下の項目について徹底的な動作確認を実施しました:

  • 電源のオン・オフ動作
  • 画面表示の正常性
  • タッチ操作の反応
  • 充電機能の確認
  • バッテリー残量表示
  • データの整合性確認

すべてのテスト項目において正常な動作が確認でき、無事にiPhoneデータ復旧が成功しました。お客様の大切な写真や連絡先などのデータも完全に保持されており、修理前の状態に完全復旧することができました。

水没iPhone修理における技術ポイント

今回の修理事例から、水没によるiPhone基板修理において重要な技術ポイントをまとめます:

修理成功の要因

  • 迅速な診断:顕微鏡による詳細な基板検査
  • 正確な故障特定:回路図を用いた系統的な診断
  • 精密な修理技術:エナメル線によるジャンパ修理
  • 適切な温度管理:樹脂部品の安全な交換作業
  • 総合的な検証:修理後の徹底した動作確認

iPad修理にも対応

当店では、iPhone修理だけでなくiPad基板修理iPadデータ復旧にも対応しております。iPadの水没修理も、基本的にはiPhoneと同様の手順で修理を行いますが、基板のサイズや回路構成が異なるため、それぞれの機種に特化した専門知識が必要となります。

まとめ:ストックリペアの基板修理技術

今回のiPhone11ProMax水没修理事例では、複数の故障箇所を段階的に修理することで、お客様のデータを完全に復旧することができました。水没による起動不良は、一見すると絶望的に見える場合でも、適切な診断と修理技術により復旧可能なケースが多くあります。

埼玉県熊谷市の「ストックリペア」では、このような高度なiPhone基板修理技術により、他店では修理困難とされた端末の復旧実績を多数持っております。iPhoneデータ復旧でお困りの際は、ぜひ当店までご相談ください。

ストックリペア(埼玉県熊谷市)

iPhone・iPad基板修理・データ復旧専門店
高度な技術力で大切なデータを守ります

対応サービス:iPhone基板修理、iPhoneデータ復旧、iPad基板修理、iPadデータ復旧

水没や起動不良でお悩みの方は、諦める前にぜひ一度ご相談ください。豊富な修理実績と確かな技術力で、お客様の大切なデータ復旧をサポートいたします。

ラインで簡単問い合わせ!

iPhoneの起動不良や充電が出来ない、リンゴループになってしまった、
端末を水没してしまって電源が入らなくなってしまったなどお困りの場合は
当店にご相談下さい。
iPhone・iPadは急に電源がつかなくなってしまう場合が時としてあります
その場合でも端末内部の基板にはデータが残っていますのでデータはあきらめないでください。
当店にご相談頂ければデータ復旧可能です。
端末内部には大切な写真データやお仕事で利用しているものなどもあると思います、
直ぐに対応してもらいたい場合も柔軟に対応可能です。
全国のiPhone修理店でiPhoneの基板修理が対応可能なわけではありません、
ほとんどは基板修理を受け付けを行ってから修理のできる会社や店舗に依頼しています。
当店ではそのような依頼も受けています。数少ない基板修理対応の店舗です。
直接ご依頼いただける場合は優先的に対応しております。お急ぎの場合はまずご相談ください。

修理店様からの代行修理依頼可能です。
基板修理以外のiPad代行修理や任天堂switch修理、androidスマホ修理も対応可能です。

[対応機種]
iPhone・iPad・androidスマホ・任天堂Switch

[StockRepair熊谷]  ⇨ HP
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4
営業時間 : 10時〜19時
定休日:日曜・祝日
℡048-580-5039

コメントする

オンラインショップ

Online store

iPhone・iPadの修理を行う際に便利なツールなど販売、修理技術などを発信します。

ストックリペア
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4

Contact

修理のご相談、お気軽にご連絡下さい。