
突然電源が入らなくなったiPhoneXr
今回は修理店様から「iPhoneが急に起動しなくなってしまった」とのご相談をいただいた修理事例をご紹介いたします。お客様によると、普通に使用していたところ突然ブラックアウトし、全く電源が入らない状態になってしまったとのことでした。
このような突発的な起動不良は、iPhone基板修理の現場では決して珍しいことではありません。特に使用年数が経過したiPhoneでは、基板内部の微細な電子部品に経年劣化や熱ストレスによる故障が発生することがあります。
専門的な診断プロセスの開始
まず最初に行うのは、症状の詳細な確認です。充電ケーブルを接続しても充電表示が一切現れず、強制再起動を試しても全く反応がない状態でした。この段階で、バッテリー単体の問題ではなく、基板レベルでの故障が強く疑われました。

端末の分解を慎重に行い、基板を取り出して本格的な診断に入ります。ストックリペアでは、直流電源を使用した詳細な電流測定を行い、基板の状態を正確に把握します。
故障箇所の特定:高度な診断技術
直流電源による測定の結果、基板のどこかでショート(短絡)が発生していることが判明しました。正常な基板であれば一定の電流値を示すはずですが、今回の基板では異常な電流の流れが確認されました。

ここで重要になるのが、サーモカメラと長年の修理経験です。基板に電流を流した際の熱分布を分析することで、故障箇所をピンポイントで特定することができます。今回の症状と熱パターンから、NAND(フラッシュメモリ)近くのコンデンサにショートが発生している可能性が高いと判断しました。
NAND近くのコンデンサショート:よくある故障パターン
顕微鏡による詳細な観察の結果、予想通りNAND近くのチップコンデンサにショートを確認することができました。実は、この箇所の故障はiPhone基板修理において比較的頻繁に見られる事例です。
なぜNAND近くのコンデンサが故障しやすいのか?
- 熱ストレス:NANDフラッシュメモリは大容量データの読み書き時に発熱しやすく、周辺部品に熱的な負荷をかけます
- 電力供給の要所:NANDは安定した電力供給が必要な重要部品のため、電源関連のコンデンサに負荷がかかりやすい環境にあります
- 物理的衝撃:落下などの外的衝撃により、微細なコンデンサが物理的に破損することがあります
- 経年劣化:長期間の使用により、コンデンサ内部の電解質が劣化し、ショートを起こすケースもあります
精密な修理作業:コンデンサ交換
故障したコンデンサを特定した後は、精密な交換作業に入ります。iPhoneの基板上のコンデンサは非常に小さく、高度な技術と専用の設備が必要です。
交換作業では以下の点に細心の注意を払います:
- 適切な温度管理:周辺部品への熱ダメージを防ぐため
- 正確な部品選択:元の仕様と完全に一致するコンデンサの使用
- 精密な実装:顕微鏡下での正確な位置決めと接続
修理完了:データそのままで復旧

コンデンサ交換後、基板を端末に戻して動作確認を行いました。電源を投入すると、見事に正常な起動シーケンスが始まり、パスコード入力画面まで到達することができました。
最も重要なポイントは、お客様の大切なデータが全て無事に保護されていたことです。写真、連絡先、アプリのデータなど、すべてがそのまま残っており、データ復旧も同時に完了しました。
iPhone基板修理とデータ復旧の重要性
今回のような突発的な故障では、多くの方が「もうデータは諦めるしかない」と考えがちです。しかし、適切な基板修理技術があれば、大切なデータを失うことなく端末を復旧させることが可能です。
こんな症状でお困りの方はご相談ください
- 突然電源が入らなくなった
- 充電表示が出ない
- リンゴマークから進まない(リンゴループ)
- 水没後に起動しなくなった
- 落下後に電源が入らない
ストックリペアの技術力
ストックリペアでは、このような高度な基板修理を日常的に行っております。一般的な修理店では対応が困難な故障でも、私たちの技術と経験があれば解決できるケースが多数あります。
私たちの強み
- 豊富な修理経験:数千台の基板修理実績
- 最新の診断設備:サーモカメラ、高性能顕微鏡、直流電源等
- 迅速な対応:緊急性の高いケースにも柔軟に対応
- データ保護重視:修理と同時にデータ復旧も実現
全国の修理店様からの代行修理も承ります
ストックリペアでは、全国の修理店様からの代行修理依頼も積極的にお受けしております。基板修理は高度な技術が必要なため、対応可能な店舗は限られています。お困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。
対応機種:iPhone・iPad・androidスマホ・任天堂Switch
お客様の大切なデータと思い出を守るため、ストックリペアは今後も技術向上に努めてまいります。iPhone基板修理、iPadデータ復旧でお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
基板修理・データ復旧のご相談は、経験豊富なストックリペアまでお任せください。
ラインで簡単問い合わせ!
最後に
iPhoneの起動不良や充電が出来ない、リンゴループになってしまった、
端末を水没してしまって電源が入らなくなってしまったなどお困りの場合は
当店にご相談下さい。
iPhone・iPadは急に電源がつかなくなってしまう場合が時としてあります
その場合でも端末内部の基板にはデータが残っていますのでデータはあきらめないでください。
当店にご相談頂ければデータ復旧可能です。
端末内部には大切な写真データやお仕事で利用しているものなどもあると思います、
直ぐに対応してもらいたい場合も柔軟に対応可能です。
全国のiPhone修理店でiPhoneの基板修理が対応可能なわけではありません、
ほとんどは基板修理を受け付けを行ってから修理のできる会社や店舗に依頼しています。
当店ではそのような依頼も受けています。数少ない基板修理対応の店舗です。
直接ご依頼いただける場合は優先的に対応しております。お急ぎの場合はまずご相談ください。
修理店様からの代行修理依頼可能です。
基板修理以外のiPad代行修理や任天堂switch修理、androidスマホ修理も対応可能です。
[対応機種]
iPhone・iPad・androidスマホ・任天堂Switch
[StockRepair熊谷] ⇨ HP
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4
営業時間 : 10時〜19時
定休日:日曜・祝日
℡048-580-5039
