ストックリペア

AQUOS R3 基板修理のご依頼「android基板修理」

iPhone・iPad基板修理ストックリペアのブログを拝見いただきありがとうございます。

修理店様から修理依頼をいただきました。
端末が急に電源がつかなくなってしまい、正常なバッテリーを取り付けたそうですが
電源がつく様子はなかったようです。
基板修理を進めていきます。

AQUOS R3は基板のCPU内のはんだのクラックが起きて端末が起動しなくなってしまうことがとても多い機種です。
今回も同様の症状でした。
この作業はメイン基板に実装されているCPUを一度取り外して基板側にあるはんだを除去してからCPUにはんだをリボールしてCPUのチップを
再実装します。

AQUOS R3CPU写真

CPUを取り外したあと元々ついているはんだをきれいに除去して再度はんだボールを形成します。
CPUについているコンデンサは、はんだの除去の際に除去してしまったのではんだがつかないように
硬化剤を塗布して保護を行います。写真にある通り4箇所保護を行いました。
リボールが完了したので基板側にヒートガンを用いてCPUチップを戻していきます。
その後端末に基板を戻して動作確認を行います。

AQUOS R3基板修理後

先ほどまでは画面が真っ暗の状態になっていましたが充電器を差したところ充電マークが表示されました。

AQUOS R3ロゴマーク

電源ボタンを押したところロゴマークが表示されました。

AQUOS R3起動

無事端末は起動する状態になりました。
データの復旧が希望だったので良かったです、この状態ならデータの取り出し可能です。

その他アンドロイド基板修理の事例 クリックで確認できます。

iPhoneの起動不良や充電が出来ない、リンゴループになってしまった、
端末を水没してしまって電源が入らなくなってしまったなどお困りの場合は
当店にご相談下さい。
iPhone・iPadは急に電源がつかなくなってしまう場合が時としてあります
その場合でも端末内部の基板にはデータが残っていますのでデータはあきらめないでください。
当店にご相談頂ければデータ復旧可能です。その他スマホのデータ復旧も可能です。
端末内部には大切な写真データやお仕事で利用しているものなどもあると思います、
直ぐに対応してもらいたい場合も柔軟に対応可能です。
全国のiPhone修理店でiPhoneの基板修理が対応可能なわけではありません、
ほとんどは基板修理を受け付けを行ってから修理のできる会社や店舗に依頼しています。
当店ではそのような依頼も受けています。数少ない基板修理対応の店舗です。
直接ご依頼いただける場合は優先的に対応しております。お急ぎの場合はまずご相談ください。

修理店様からの代行修理依頼可能です。
基板修理以外のiPad代行修理や任天堂switch修理、androidスマホ修理も対応可能です。

[対応機種]
iPhone・iPad・androidスマホ・任天堂Switch

[StockRepair熊谷]  ⇨ HP
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4
営業時間 : 10時〜19時
定休日:日曜・祝日
℡048-580-5039

コメントする

オンラインショップ

Online store

iPhone・iPadの修理を行う際に便利なツールなど販売、修理技術などを発信します。

ストックリペア
〒360-0813 埼玉県熊谷市円光1丁目3-4

Contact

修理のご相談、お気軽にご連絡下さい。